ふわり、と。

眼の前の髪が舞い上がる。

ハルよりも長いその髪に、嫉妬を覚えてしまう。

恋の病のような熱さが胸に宿る。

 

 

 

秋の赤に眼が眩む。

眩しいほどのその綺麗な色の中を果敢に歩くのは長い髪。

幻のようなその背中についていくのがやっとの状態。

「綺麗でしょう?」

此処が、好きなんです。

くすくすと、意地悪そうに笑う骸に、ハルは眼を細める。こちらを振り向かないその優しくない背中。

ゆらゆらと、ふわりと軽々と風にたゆたう髪の毛を引っ張りたい気分になる。

くしゃ、と小さな命が潰れるような音が歩くたびに鳴る。

枯葉は舞い上がり、落ちて。踏まれる。

山奥の紅葉に出かけようと、久々の任務が無いオフの日に誘ってくれたのは嬉しいが、何故こんなにも眼が開けられない状況なのだろう。

自然の中を堪能するには不似合いなブーツで踏み、歩き続ける。

あっちの方が、絶対に歩きづらいはずなのに。

ハルは追いつけなかった。

腕で目元を隠しながら、吹雪の中を歩くみたいに一歩ずつ。

その様子を見ていないのに、音で楽しんでいる骸。

ひらひらと紙ふぶきのように落ちる葉が、とても無残なものに思えてくる。

骸を引き立てる為にあるかのような。

作られた、ような・・・。

「さて、」

くるり、と振り返って。

意地悪に目元を緩めて。

「もう、分かってしまったようですしね。」

「・・・骸、さん・・・」

「また任務です。」

ぐらり、世界が歪む。

分からないまま、全部が分からないまま

「おやすみなさい。」

また、会いましょう。

耳に響くイタリア語で言われて、夢として片付けられた刹那の時間。

眼を覚ました時には現実じゃなく、脳裏の光景だけだとして作られる事実。

 

うそつき。

 

イタリア語の後に、日本語で呟いた。

 

 

 

いーみふーめいーーー!!

すいません。ちょ、もう一個まともなのを抱き合わせますので・・・(ぇ

 

 

title 悪魔とワルツを